あなたの入れ歯、綺麗にしていますか?

神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。待ち時間の少ない、ほぼ無痛(痛くない)虫歯治療、しっかりとした説明、日曜診療などに取り組んでいます。
今回は、入れ歯を清潔に保つことについてお話したいと思います。
入れ歯を清潔に保つために、入れ歯洗浄剤などによる清掃はとても大切です。
入れ歯の清掃を怠りますと、入れ歯の表面にデンチャープラークとよばれる白いカス状のものが生じ、口臭の原因になったり、歯茎に炎症を起こしたりします。
残された歯をこれ以上失わないためにも、入れ歯の清掃はとても重要です。
そこで、今回は入れ歯の洗い方や、入れ歯洗浄剤の効果効能について説明します。
☆入れ歯を外す
入れ歯をつけたままでは、入れ歯を磨くことはできません。必ず外して洗いましょう。案外、外すのがめんどくさい、なんておっしゃる方もいるので注意が必要です。
☆入れ歯専用ブラシを使う
入れ歯をブラッシングする際、細かな汚れは、水を流しながら入れ歯専用のブラシを使って掃除しましょう。この時、強い力を加えずに、優しくていねいにすることを心がけてください。強い力を加えると、入れ歯が歪んでしまうことがあります。研磨剤が入っている場合が多いので、歯磨き粉はつけません。
☆入れ歯洗浄剤につける
入れ歯洗浄剤を水やぬるま湯に溶かして洗浄液を作ります。そして、入れ歯を洗浄液にしっかりと浸しましょう。
☆洗浄液をすすぐ
洗浄液に浸した入れ歯を水で洗い流しましょう。なお、一度使った洗浄液は、再使用しない様にしてください。洗浄力が低下した上に、取れた汚れが含まれて不衛生だからです。
また、他にも、特に総入れ歯の時に多いのですが、入れ歯の洗浄ばかりに目がいってしまい、お口の清掃を忘れてしまうことがあります。
入れ歯を入れる前に、お口をきれいに保つことも、入れ歯の洗浄とともにかかせません。汚れが残ったままにしていますと、歯茎が腫れたりする原因になる事もあるので気を付けてお手入れしましょう。
ポイックウォーターでうがいをする事も口腔内のケアに効果的です。
お口の健康のことで、何か気になられた場合は、ロコクリまでお気軽にお問合せくださいね!

おすすめ記事

  1. 赤ちゃんに口づけをすると虫歯がうつるって本当?
  2. 岡本駅の歯医者さんの『ホワイトニング』の話
  3. 歯が痛いときの応急処置ってどうするの!?
  4. 『マウスピース矯正って、どんなもの?』
  5. 大人のための虫歯予防法!!②
  6. 歯が痛い時に今すぐお家でできる対処方法!②
  7. 乳歯って虫歯になってもいいの?
  8. 神戸市東灘区の歯医者さんで、300項目以上の遺伝子検査が受けられ…

関連記事

  1. 歯の定期検診で気をつける事はなぁに?
  2. 大人でも乳歯!?
  3. 子供の歯の怪我の対処法!②
  4. 岡本歯科ロコクリニックの無料セミナー(マジックショーあり)
  5. 抜歯後の痛みが取れないのはドライソケットが原因!?②
  6. 電動歯ブラシって使っていますか?
  7. 正しい食べ方や飲み方をしよう!!
  8. 歯の異常はストレスのせい?
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP