免疫のお話

神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。
突然ですが、皆様は「免疫」という言葉ご存知か思います。
今日はその『免疫』についてお話しさせていただきたいと思います。
普段よく聞く言葉ですが、意外と意味をわかっているようで、いないような・・・?
そんな方のために·····
免疫とは、『病原菌や毒素が体に入っても
病気にかかりにくい状態にあること』
あるいは、『病気を防ぐために誰もが持っているすごいチカラ』のことを指します。
誰もが知らないうちに自分で病気を防いだり、自然治癒させたりしています。それは全て、免疫のチカラ「免疫力」のお陰です!
この免疫力が下がってしまうと、風邪をひきやすくなります。もちろん風邪だけではなく様々な体の不調の引き金になります。そしてやはり歯周病も進んでしまうのです。
実は免疫力と歯周病はとても密接な関係にあります。
歯周病を進めないためには、
①しっかり歯磨き
②定期的に歯科医院でクリーニング
これにプラスして、免疫力がアップするように心がけて生活してみて下さい。
普段風邪をひきやすい方もこちらを意識してみて下さいね。
具体的に挙げますと、
⑴十分な休養
休養の中でもやっぱり睡眠が一番の活力の源です!睡眠不足は免疫力低下の一番の原因になってしまいます。時間も含め、質の高い睡眠をとるようにしていきましょうね。なかなか難しいかもしれませんが、睡眠時間を確保するためにスケジュールを組んでみたり、寝る時の環境を整えてみたりなど、少しずつ実践してみてください。規則正しい生活で、目覚めもスッキリ!
⑵適度な運動
適度な運動はとても大切です。体力があまりない方でしたら軽いジョギングからでもOKです!無理すると逆に免疫力が下がってしまいますからね。まずは軽い運動から始めてみてください。体力がついたら、徐々に距離などを伸ばしましょう。他にも水泳、自転車や
エアロビ系の運動も効果大です!
⑶栄養バランスの良い食事
外食が多い方は特に注意が必要です!肉や炭水化物(ご飯・パン・麺類)だけではなく、野菜や果物、海藻等も摂るように意識してみて下さい。ビタミン不足にならないように注意してくださいね。特にビタミンCを摂取しましょう!サプリメントも場合によっては有効です。
以上の3つを意識して免疫力アップを心がけてみて下さいね。
しつこくなりますが、免疫力が高まれば、歯周病予防だけでなく、すべての病気に対して強くなります!流行病等もございますので、しっかり免疫力を高めて、丈夫な身体作りをしましょうね!

おすすめ記事

  1. 虫歯になりやすい、なりにくいって違いがある?
  2. レモンブーム
  3. 白い詰め物のまわりの着色について
  4. 新しい歯間ブラシがLIONさんから出ました!
  5. 歯石の正体って何?
  6. オーバーブラッシングってなに?
  7. PMTCでウイルス予防!
  8. こんな時だからこそ!歯医者さんに行こう!

関連記事

  1. 歯周病の原因菌がアルツハイマー病に関連している!?
  2. 気になる口臭
  3. 歯ごたえや歯ざわりってどうやって感じるの?
  4. こんな時だからこそ!歯医者さんに行こう!
  5. こんな飲み物でも歯が溶けるの? by 岡本歯科ロコクリニック
  6. 1日1杯のお酒は体にいいの?
  7. デンタルフロスの正しい使い方♪
  8. 抜歯になってしまう主な原因とは!?
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP