仕上げ磨きの方法って?

神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。
小さなお子さまには、親御さまによる仕上げ磨きが欠かせませんね。もちろん、ひとり磨きをさせることは大切なのですが、しっかりとしたブラッシング法が身に付くまでには長い時間がかかるものです。その時が来るまでは、お子さまのオーラルケアをしっかりとサポートしてあげましょう。そこで今回は、仕上げ磨きを効率的に行えるような方法や最適な清掃器具をご紹介したいと思います。
仕上げ磨きは「寝かせ磨き」が基本です。
仕上げ磨きの方法として、まず重要となるのが基本姿勢です。仕上げ磨きは、お子さまを親御さまの股の部分に仰向けに寝かせた姿勢で行いましょう。お子さまには肘と膝を真っすぐ伸ばすような体勢をとらせると、仕上げ磨きも行いやすくなります。
そして、ブラッシング厚に注意しましょう!
お子さまの歯やお口の中は、とても繊細にできています。そのため、大人が歯磨きするような力でブラッシングすると、歯や口腔粘膜にダメージを与えてしまうことから注意が必要です。適切なブラッシング圧としては「100~150g」です。これは歯ブラシを爪に押し当てた際に、爪が白くなるくらいの力です。
そして、利き手でない方の手で補助しながら磨きましょう。
仕上げ磨きをする時は、基本的に利き手ではない方の手で補助しながらブラッシングを進めていきましょう。例えば、上の前歯を磨く時には「上唇小帯(じょうしんしょうたい)」に歯ブラシが当たりやすくなることから、人差し指でおさえながらブラッシングすると痛みなどが生じにくくなります。
また、仕上げ磨き用の歯ブラシを活用する方法もいいですね。
仕上げ磨きでは、お子さまの歯ブラシを使用するのも良いのですが、仕上げ磨き用の歯ブラシを活用するとより効率的にブラッシングできるようになります。仕上げ磨き用の歯ブラシは、持ち手が角張っていて、親御さまが把持しやすいように作られています。それに加えて、ワンタフトブラシやデンタルフロスなども併用すると、さらに磨き残しが少なくなります。
また、汚れがたまりやすい部位を重点的に磨きましょう。
仕上げ磨きは、毎日完璧に行おうとすると、親御さまとお子さま双方に強いストレスとなることもあります。ですから、必ずしも完璧にすることは目指さず、汚れがたまりやすい部位を優先してブラッシングすることも大切です。具体的には、上顎の前歯の裏側や奥歯、下の前歯などに汚れがたまりやすくなっていますので、意識してしっかり磨いてあげましょう。
このように、仕上げ磨きにはいくつかのコツがあり、清掃に適した歯ブラシも市販されています。今回ご紹介した内容を参考に、毎日の仕上げ磨きを実践していただくことで、お子さまを虫歯菌が守る一助となれば幸いです。さらに詳しく知りたい方は、お気軽にロコクリにご相談ください。

おすすめ記事

  1. 歯磨きは1日に何回するべき?
  2. 歯間ブラシとフロスはどちらを使うべきでしょうか?
  3. どうして歯が動くの?
  4. 歯に神経があるって知っていますか?
  5. カンジダ性口内炎ができてしまう原因
  6. 1本の歯の治療は4,5回まで??
  7. 阪急岡本駅の歯医者さんが、オンライン診療始めました!
  8. 疲労回復のススメ!③

関連記事

  1. 入れ歯にも種類があるの?
  2. 『話す、飲む、食べられる口づくり』のセミナーに参加しました
  3. 日本を元気にしたい
  4. 岡本歯科ロコクリニックの考える『苦しい顔』
  5. 舌のケアについてのお話
  6. エラ張りにご注意!②
  7. アマルガムって知っていますか??
  8. 味覚障害ってなに?
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP