若くても歯周病にはご注意!

神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。待ち時間の少ない、ほぼ無痛(痛くない)虫歯治療、しっかりとした説明、日曜診療などに取り組んでいます。
みなさん、歯周病ってどんな病気かご存じですか? 日本人が歯を失う原因の第 1 位は、歯周病です。歯周病とは、歯を支える歯ぐき(歯肉) や骨(歯槽骨)が壊されていき、放っておくとやがて歯が抜けてしまう恐ろしい病気です。 歯周病は、初期には自覚症状が少なく、気づきにくいことから「サイレント・ディジーズ(静かに進行する病気)」とも言われています。歯磨きの際に血が出たときには、すでに歯周病 が進行しています。 歯周病の一番の原因は食べかすなんです。歯垢が歯と歯茎の間にたまると、その中にいる細菌が 繁殖して歯周病を起こすのです。 では歯周病に年齢は関係あるのでしょうか? 皆さんは、歯周病に対して「年を取ったらなる病気」というイメー ジはありませんか?確かに、10 代、20 代の歯を失う原因の一位が 虫歯なのに対し、30 代以降は歯周病が急速に増えます。しかし「若 いから歯周病とは無縁」という認識は、実は大きな間違いです! 厚生労働省が発表した、「平成 23 年歯科疾患実態調査」の中に「歯 肉の所見の有無、年齢階級別」という項目があります。これを見る と、歯肉、つまり歯ぐきに所見がない=異常が見当たらない、という人の割合は、20~24 歳で 25.8%、25~29 歳で 31.1%しかありません。つまり、20 代の人のうち約 7 割は、 歯ぐきに何らかの異常が認められるという状態なのです。この方たちは、歯周病予備軍と言えるでしょう。 下記の項目は、歯周病になりやすい要因です。一つでも当てはまる方は気を付けましょう。 1.歯磨きをきちんとしていない人 2.喫煙している人 3.口呼吸の人・口を開けていることが多い人 3.かみ合わせや歯並びが悪い人 ★まずは歯周病の予防から 歯周病の予防で一番大切なのは歯磨き。毎日の歯磨きを丁寧にするよう心がけましょう。また、歯ぐきに違和感を感じていたり、歯に歯石がついていた り、長い間歯医者にかかっていない人は、この機会にすぐに歯科検診へお越 しください。 歯の汚れ(歯垢や歯石)は、どんなに頑張っても歯磨きだけで落としきることは困難です。すでに歯医者に通っている方は、3か月に一度、プロの手で 徹底的にお口の中をクリーニングしましょう。 歯周病は歯を失うだけでなく、糖尿病や心疾患、認知症まで、全身の様々な疾患と関わりが あります。特に妊娠中は胎児に影響が出る可能性もあります。若いうちから予防の意識を持ち、長く 健康な歯を保ちましょう。

おすすめ記事

  1. 1日1杯のお酒は体にいいの?
  2. プラスワンのセルフケア!
  3. 歯の構造のお話
  4. 歯はどうやって生えてくるの?
  5. 森林浴のチカラ
  6. 冬の感染症のお話
  7. 虫歯になりやすい、なりにくいって違いがある?
  8. 子どものはぎしりって大丈夫??

関連記事

  1. 歯がかゆいってどういうこと?
  2. 歯科医の治療は長すぎる?
  3. 唇の老化は20代から!!
  4. 唾液のお話④
  5. 金属アレルギーには気をつけて!②
  6. 抜歯のお話
  7. 虫歯菌や歯周病菌を殺す乳酸菌??
  8. 舌のケアについてのお話
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP