オーダーメイドのマウスピース!

神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。待ち時間の少ない、ほぼ無痛(痛くない)虫歯治療、しっかりとした説明、日曜診療などに取り組んでいます。
まだまだコロナウイルスにも気をつけて、外出された際には、手洗いうがいを忘れずにおこないましょう(^-^)
今回は、《歯ぎしり・くいしばり》についてお話しさせて頂けたらと思います。
ある研究によると、睡眠中の歯ぎしりの際に出る力は、日中、意識して思い切り噛みしめたときに出る力よりも大きくなることがあります。
中には、ギリギリと5分間も歯をすり合わせる人や、一晩で計何十分も歯を食いしばっている人もいます。
歯ぎしりは、ご家族の方に指摘されたりする事で自覚したりすることが出来ますが、食いしばりの場合は、ほとんど音がしないのでご本人はもちろん周囲の方も気づきにくいものなんです。
歯ぎしりを続けると、多くは歯がすり減ってしまいます。また、歯が欠けたり、根っこから折れたりすることもあります。
歯が何本も抜けている場合は、残った歯に力が集中するので、なおさらその歯が短くなってしまいます。以前は、噛み合わせが悪いから歯ぎしりをすると言われていましたが、今は反対で、歯ぎしりをするから、噛み合わせが悪くなることがわかっています。
せっかく入れた保険治療の補綴物やインプラントやセラミックの歯も、欠けたり割れたりします。
また、歯が揺らされることから歯周病が悪化することもあります。さらに、顎に負担がかかり、顎が開きづらくなる顎関節症を引き起こすこともあるのです。
そんな方は、ぜひロコクリで自分自身に合ったオーダーメードのマウスピースを作ってみませんか?(^^)
歯ぎしりには、自分に合ったマウスピースを使うことが効果的です。
マウスピースを作るには歯科医院を受診し、虫歯などがあれば治療を済ませてから、上顎の型を取り、その型をもとにオーダーメイドで作製します。1、2週間程度で作る事ができます。
最終的に患者様のフィット感を確認して、出来上がりです。精密に口腔内で患者さん自身の口腔状態を確認してから使用して頂くので、フィット感は大変良いものです。
そして、マウスピースは夜間の就寝中に装着し、無意識にしてしまう歯ぎしりによる歯や顎、そのまわりの筋肉の負担を軽減します。気になられた方は、是非一度ロコクリにご相談に来て下さいね。

おすすめ記事

  1. 赤ちゃんの歯はいつ生えるのでしょうか?
  2. JR摂津本山駅で、保険治療で白い被せができる!?
  3. 歯科の麻酔のお話②
  4. 唾液検査って知ってますか?
  5. 歯磨きのときに注意すべきことについて
  6. 岡本歯科ロコクリニックのガムマッサージ
  7. 噛み合わせや歯ぎしりによる知覚過敏 の治し方!
  8. STOP!指しゃぶり

関連記事

  1. 乳歯の抜ける時期っていつがいい?
  2. 疲労回復のススメ!①
  3. 唾液のお話②
  4. 岡本歯科ロコクリニックの高齢者の口腔ケアのポイント
  5. 阪急岡本駅の皆さん、歯ぎしりや食いしばりについてご存知ですか?
  6. 二重ほうれい線でお悩みの方は、阪急岡本駅近くの岡本歯科ロコクリニ…
  7. ダイヤモンドで歯を削る?
  8. 歯が抜けたら放置しないで!!
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP