神戸市の岡本歯科ロコクリニックの衛生士が行うPMTC

こんにちは!

岡本歯科ロコクリニック(ロコクリ)衛生士の千坂です(^ ^)

今日は私が、PMTCについてお話しさせて頂きます。

『PMTCって何?』って、思われた方も多いと思います。

ちなみに略さずに言うと、『プロフェッショナル メカニカル トゥース クリーニング』(この頭文字を繋げて、PMTCと呼ぶ)と言います。

要はクリーニングのことなんです(^ ^)

定期検診などでも、してもらったことがあるという方は多いかと思います!

歯と歯茎の間や表面に付いている細菌の巣である『バイオフィルム』や着色の除去を、専門の資格を持った歯科衛生士が専門の機械や器具を使い清掃、除去を行っていきます。

つまり、機械を使って歯の表面をツルツルに磨いていき、歯に付いているバイ菌を綺麗にしていくということです(^ ^)

これを行うことで、虫歯や歯周病になりにくくなるのはもちろん、なによりもツルツルになってとても気持ちいいんですよ♫

そして、PMTCは定期的に行う事で虫歯の予防、口臭原因、歯周病・歯周炎の予防に効果が出てくると言われています。

歯医者さんへの来院頻度は歯周病の度合いにもよりますが、歯周病の重度の方には1ヶ月に一度の割合で来院して頂くのがオススメです。

歯周病が改善されてくると3ヶ月、半年と定期検診の期間を長くしていきます。

どんなにお口の中が健康な方でも、半年に一度は定期的に歯科受診を続ける事により、虫歯や歯周病の早期発見、早期治療に繋がり、歯医者さんで痛い治療を受ける必要がなくなる可能性が高くなります!

虫歯や歯周病も問題が小さいうちなら、いろいろ対処法もあり、一回で終わることができることもありますので、皆さんも定期検診に通って、大きな問題が起こらないように、もし起こってしまったとしても、ひどくならないようにするためにも、ぜひPMTCを受けてみてください(^ ^)

やに取りもこれに当たります!着色や汚れが気になる方は、是非PMTCをやってみる価値ありです(^_^)v

ロコクリでは、他にも皆さまがより気持ちよくなってもらえるようにガムマッサージなども行なっています。

少しでも、歯の悩みで困っている方が減りますように(^ ^)

おすすめ記事

  1. 歯周病のホームケアにサンスターのメディカルペースト
  2. 唾液がないと味が感じられない?
  3. お口の働きとは
  4. 歯肉炎のお話
  5. コロナウイルスを予防する口腔ケアについて
  6. ドライマウスに気をつけて!
  7. 6歳臼歯をしっかり守りましょう!
  8. 虫歯予防に効果的な食べ物とはなんでしょう

関連記事

  1. 代用甘味料なら虫歯にならない?
  2. 歯を失う原因の歯根ってなに!?
  3. 災害時の口腔ケアは?
  4. 歯医者のレントゲン写真って必要?
  5. 歯ぎしりの治療法とは
  6. 楽しくやりがいのある日々を過ごせてますか?
  7. 歯が足りないことがある!?
  8. ロコクリでは日曜日も診療しています!! ①
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP