歯ぐき下がりのサイン

神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。待ち時間の少ない、ほぼ無痛(痛くない)虫歯治療、しっかりとした説明、日曜診療などに取り組んでいます。

歯ぐき下がりのサインは、日常生活の中で
「食べ物が歯にはさまる」
「歯の根元がしみる」
「歯の根元が黄ばんできた」などです。
こういったサインにいち早く気づいてケアすることが大切です!

年齢とともに歯ぐきが下がると、それまで歯ぐきに守られていた、歯の根元の「象牙質」が露出して無防備になり、ムシ歯の原因菌や酸にさらされてムシ歯になりやすくなります。

歯の根元の象牙質には、表面に無数の穴が空いています。

歯ぐきが下がって象牙質が露出すると、その無数の穴から刺激が伝わって「知覚過敏」を感じやすくなるのです。
また、象牙質には「着色汚れ」が付きやすいという特徴があります。

毎日、自宅でフッ素配合ハミガキを使用し、口の中になるべく長くとどめておくことで、もともと弱い歯の根面の性質を強くして、虫歯になりにくくしましょう!

また歯の根元虫歯の要因のひとつでもある「歯ぐき下がり」を抑えるためには、適切なブラッシングが大切です。

しっかりみがこうと思うせいか強くこすりすぎてしまう人が多く歯ぐき下がりの原因となりますので、
ハブラシの持ち方やみがき方について何か気になる事がありましたら、お気軽にご相談下さいね!

おすすめ記事

  1. 歯がしみる!その原因とは?
  2. プラスワンのセルフケア!
  3. 海外へ行く前に歯科検診を受けるべき理由とは!?
  4. 野菜を食べるお話③
  5. 歯医者さんに通うペースってどのくらい??
  6. 入れ歯にも種類があるの?
  7. 歯茎にできものができたことはありますか?
  8. 歯が痛い時に今すぐお家でできる対処方法!②

関連記事

  1. 後悔する前に若いうちに歯のケアをしっかりと♪
  2. 歯の再石灰化ってなぁに?
  3. お口の癖について
  4. 東灘区で歯科衛生士を探してるなら、岡本歯科ロコクリニックへ
  5. 阪急岡本駅の歯医者として、血液検査データやお薬手帳の見方を勉強し…
  6. ガムトレーニング
  7. 唾液のお話①
  8. 世界一疾患数が多い感染症は?
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP