歯が黄色いのは、もしかしてエナメル質形成不全!?!?

神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。待ち時間の少ない、ほぼ無痛(痛くない)虫歯治療、しっかりとした説明、日曜診療などに取り組んでいます。
みなさんの中で、生えてきた乳歯の一部が黄色くなっていたり、1歳半検診でエナメル質形成不全と言われてしまった。などの経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。聞き慣れない名前だと思いますので、急にそのようなことを言われたら不安になりますよね。今回はエナメル質形成不全についてお話したいと思います。

【エナメル質形成不全とは】
エナメル質とは、歯の表面を覆っている硬い組織です。エナメル質形成不全とは、このエナメル質の形成が上手くいかずに、エナメル質の一部が欠けたり、厚みが薄い状態で生えてくることを言います。
本来エナメル質の色は透明ですが、これが白く濁ったり、黄色い色をしています。約10人に1人の割合で見られると言われています。

原因としてはいくつかありますが、遺伝性のものや妊娠中~生後2・3ヶ月の間に何らかの原因があり起きることもあります。遺伝的なものでは、乳歯や永久歯全てに見られることもありますが、これは稀なケースです。なかなか原因を特定できないケースが多いですが、栄養不良、全身疾患、外傷などが原因でも起こりえます。

【注意点と対処法は】
エナメル質形成不全の歯は、表面がボコボコしたり、穴があいてくることがあります。むし歯になりやすく進行も早いため、早めに対応する必要があります。

形成不全がまだ白濁程度にとどまり、進行していないようであればフッ素を塗り、歯を強くしてむし歯の発生と進行を防ぎます。穴が空いてきてしまうようであればプラスチックの詰め物などで埋めていきます。
エナメル質形成不全は、むし歯になりやすく進行も早いので、歯科医院での定期的なチェックとフッ素塗布、自宅での歯ブラシとフッ素はかかせません。歯に白いところがある、黄色く穴が空いてきたこんな時はかかりつけ医に相談してみてください。お口のことで何か気になることがあれば、ロコクリまでお気軽にお問合せくださいね!!平日はなかなかご来院が難しい、という方でも、ロコクリでは日曜日も変わらず診療しております。LINEでご予約をお取りすることも可能ですので、みなさまお気軽にご連絡くださいね。

おすすめ記事

  1. しっかり噛んで健康に!②
  2. 妊婦さんと赤ちゃんの口腔ケアのお話
  3. これからお母さんになる方へ
  4. 岡本駅の歯医者が勧める口腔ケアグッズ
  5. 噛むことの大切さ
  6. 親知らずは抜く?抜かない?
  7. 岡本のイケメンアイドルグループ『石だたみボーイズ』がテレビに!!…
  8. 歯並びって遺伝するの?

関連記事

  1. 歯ブラシの歴史
  2. 白い詰め物のまわりの着色について
  3. 歯磨きしないとどうなるの?
  4. 歯の危険サインを見逃さないで!!
  5. 酸っぱい食べ物って歯を溶かす???
  6. 治療の途中でストップしてしまっていませんか?
  7. 仕上げ磨きの方法って?
  8. 歯に良い食べ物、むし歯になりにくい食べ物
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP