歯を壊す癖がついていませんか?①

神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。待ち時間の少ない、ほぼ無痛(痛くない)虫歯治療、しっかりとした説明、日曜診療などに取り組んでいます。
みなさんは普段お口を閉じている時、上下の歯はどうなっていますか?触れ合っていますか?それとも離れていますか?ためしに軽くお口を閉じてみてください。
本来私たちの歯は、何もしていない時は上下触れ合っていません。唇を閉じていても上下の歯は軽く離れているものです。食事や会話をする時は上下の歯と歯が瞬間的に触れ合っていますが、一日の歯の接触時間をトータルすると、実は平均17.5分と言われています。こんなに短いなんて驚きですよね。
では、みなさんは、どちらのほうが落ち着きますか?
1.唇を閉じ、上下の歯と歯を噛み合わせてください。
2.唇は閉じたまま、上下の歯と歯を離してください。
この2つのうちどちらが落ち着きますか?もし1の方が落ち着く方は、普段無意識のうちに上下の歯が触れ合っているかもしれません。
上下の歯を無意識に触れさせる癖、TCHというのを耳にされたことはありますか?
日中食いしばったり噛みしめたりしているわけではないけれど、上下の歯と歯がいつも触れ合っていたりしませんか?これは一つの癖です。
この上下の歯を無意識に触れさせ続ける癖はTCH(Tooth Contacting Habit:上下歯列接触癖)と呼ばれてます。TCHがあるとお口の健康に様々な影響が出てくることがあります。
例えば、こんなリスクにご用心、というものをご紹介します。
歯を触れ合わせる癖のある方は、歯や歯を支える骨、筋肉などがずっと働きっぱなしの状態です。弱くても長時間接触しているだけで、本来かかる力以上の負担をかけていることになります。
① 歯がすり減る、かける
弱くても常に力がかかっていると歯の表面に細かいヒビが入り、小さなかけらとなって歯の表面がはがれおちます。歯の根元部分は特に負担がかかりやすく、気づくとえぐれるように歯がすり減って、虫歯や知覚過敏の原因になります。
② 歯周病の治療効果が上がらない
歯周病は、プラークや歯石の中にひそむ歯周病菌によって歯ぐきが腫れたり骨が溶けていく病気です。歯周病治療で徹底的にプラークや歯石を取り除くことで進行を抑えられます。しかし、歯が触れ合う癖で骨に余計な力がかかっていると、歯周病菌を取り除いても骨はどんどん減っていき、歯がグラグラゆれてきます。
③ 治療した部分が壊れる
丁寧に治療をしても、持続的な偏った力がかかると詰め物や被せものが壊れたり、取れてしまい、何度も治療を繰り返すことになってしまします。

おすすめ記事

  1. 昼間は大丈夫なのに歯の痛みで夜眠れない!どうして!? ③
  2. 口内フローラのお話
  3. 口腔機能低下症って知っていますか??②
  4. 嘔吐反射の強い方は、岡本歯科ロコクリニックへ
  5. 歯を失うとどんな影響があるの!?
  6. エナメル質形成不全って知っていますか? ②
  7. スポーツで歯が欠けたり、抜けたりした場合はどうしたらいい!?①
  8. 岡本駅のマタニティ歯科『妊娠中に出来る赤ちゃんの虫歯予防』

関連記事

  1. 神戸の皆様、『歯科衛生士』というお仕事ご存知ですか?
  2. 歯周病を予防することで、アルツハイマー病を予防できるって本当?
  3. クリーンミートってなぁに?
  4. 口内炎のちょこっと豆知識
  5. ファーストフードを食べた後はしっかりお口のケアを!
  6. 舌に苔?
  7. 岡本歯科ロコクリニックの『子供の歯の磨き方』②
  8. 歯が黄色いのは、もしかしてエナメル質形成不全!?!?
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP