オーバーブラッシングには気を付けて!

神戸市東灘区岡本にある歯医者さん、阪急岡本駅から徒歩2分の岡本歯科ロコクリニックです。待ち時間の少ない、ほぼ無痛(痛くない)虫歯治療、しっかりとした説明、日曜診療などに取り組んでいます。
みなさん、自分の歯が十分に磨けていないのではないか?という心配は、大なり小なりあるのではないでしょうか?私の歯磨きは完璧です!と自信をもって言える方は少ないかと思います。
確かに、歯磨き(歯間の清掃も含む)が不十分な人は、実はとても多いです。
ですが一方、歯磨きがとてもしっかりできている方も、数は少ないですがいらっしゃいます。
そういった方々の中で、たまに歯が痛い、しみる、ということで虫歯じゃないか?歯周病じゃないか?といった心配をされて受診される場合が意外とあります。
でも、レントゲンを撮影してみても、直接触ってみても、細かく見てみても、あるいは虫歯検知液で調べてみても、歯周病検査をしてみても、何も異常が見当たらない・・・なんてこともあるんです。
しかも、歯はきれいに磨かれていて汚れも歯石も一切ない・・・。そういったケースも実は結構あるものです。
こういった時に真っ先に疑うのが「オーバーブラッシング(歯の磨きすぎ)」という場合です。
これは要するに、過度な歯磨きによって歯や歯肉が過敏になってしまっている、という現象が起きているわけです。
しっかり歯を磨いているのにそんなこともあるの!?とびっくりされるかもしれませんが、こういう場合、優しく丁寧にお手入れするようにしていただくだけで症状が解消するケースはとても多いです。(ただし解消するまでに時間がかかるので注意です)
それでも症状が解消しない場合、自分では力加減しているつもりになっているだけで、実際は全然「優しく丁寧に」できずにまだまだ「ガシガシ」と歯みがきをしたり、しつこくデンタルフロスや歯間ブラシを必要以上に行っていることが多いです。
もし、しっかり歯を磨いているのに、と思い当たる方は一度歯みがきの仕方を見直してみてはいかがでしょうか?
それでも歯磨きが不十分で心配だ、という方は、定期的に歯医者さんを受診してチェックしてもらうと安心ですし確実でしょう。せっかくのご自身の歯磨き習慣がお口に合っていないともったいないですよね。
何か気になられた場合はロコクリまでお気軽にお問合せくださいね!一緒にお口の健康を守っていきましょう!!

おすすめ記事

  1. 昼間は大丈夫なのに歯の痛みで夜眠れない!どうして!? ①
  2. 5/3の日曜のみ、お休みを頂いております。
  3. 咀嚼機能と生活習慣病
  4. 残存歯数と生涯医療費の関係って??
  5. ヒトは顔の筋肉のおかげで表情があるの?
  6. 過剰歯ってご存じですか?③
  7. 訪問歯科でもよく見かける入れ歯の手入れについて
  8. 麻酔で気分が悪くなる??

関連記事

  1. 口腔癌の原因とはなんでしょう?②
  2. 保険診療と自費診療の違い
  3. 歯周病のホームケアにサンスターのメディカルペースト
  4. 今こそ口腔ケアで高齢者の健康な生活の確保を
  5. 見落としやすいむし歯ってあるの?
  6. フッ素で虫歯を予防しよう!
  7. 飲む点滴と言われる甘酒が虫歯の原因に!?
  8. むし歯に関する意外なお話!
医療法人社団 咲生会
岡本歯科ロコクリニック


〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目8-2
アーベイン岡本3階
・阪急 岡本駅より徒歩2分
・JR摂津本山駅より徒歩2分
 
TEL:078-224-5372 / FAX:078-224-5373
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP